松本のラーメン特集最新版!! 今美味しいお店はここだ!!

松本のラーメン特集最新版!!


にほんブログ村
毎度ご覧いただき、ありがとうございます。赤丸です。
まさかの2日連続投稿になりました。
このところあまりブログを更新できていませんでしたので、その揺り戻しが来ているのかもしれません。
特に現在が何もしなくて暇だとか、そんなことはないのですが、たままたブログで書きたいテーマが
多かったので、今回は2日連続更新という形になりました。
皆さんにはできるだけ多くの記事をご覧いただきたいですが、自分が興味がある話題だけ
ご覧いただいていても全く問題ありません。
このブログは一つの話題に特化しているわけではなく、広く浅く、多くの色々な人にブログを見てほしいため、
なるべく色々なテーマをもとに記事を書いています。
その割にはFC24の話題が多いですね、、笑
私も記事ごとのアクセス数をたまに見ているのですが、ここだけの話、FC24が一番アクセス数が多いです。
たまにアクセス分析を確認させていただき、アクセス数が伸びている記事があったら
次の記事の作成のテーマの参考にさせていただくこともあります。
常に伸びている記事をもとに記事を作成するわけではないので、もし自分が個人的に描きたいテーマがあれば、
それを記事にすることもあるので、皆さんはあまり気にせず、見たい記事だけを見ていただいて大丈夫です!!
さあ、長々と話してしまいましたが、今回はラーメン特集です!!

松本のラーメン特集!! 令和最新版の美味しいお店をご紹介!!
今回は松本のラーメン特集となります。
以前も松本のラーメンの記事を投稿させていただいたかと思いますが、前回の記事更新から新しくできたお店や
私が個人的に新しく足を運んだお店もあります。
そのため、前回から大きくアップデートした情報を皆様にお届けできるかと思います。
もし、松本に住んでいる方や、これから松本に観光やお仕事で足を運んでいただける方がいらっしゃれば、
是非参考にしていただきたいと思います!!
松本の特色といえば、美しい水と信州味噌をはじめとした信州産の食べ物です。
特にラーメン店に限らず、松本駅前店など、人混みが多い場所はお店の移り変わりも激しく、
常に新しいお店ができては消えていきます。
そんな競争の激しい松本から、お勧めのラーメン店をいくつかご紹介します!!
松本のラーメン店① 鶏白湯そば 美な味
まず最初にご紹介するのは、「鶏白湯そば 美な味」です。
このお店は信州大学近くにある鶏白湯系のラーメン店で、
ミシュラン受賞店「ENISHI」さんがプロデュースされているお店になります。
このお店の特徴はとにかく泡が立つような濃厚なスープです。
そして、そのスープに負けないほどどっしりとした太麺がスープとの相性が抜群です。
また、具材は水菜やネギといったシャキシャキとした食感もアクセントになっており、
「ダイブ飯」というご飯もメニューにある通り、ご飯と一緒に食べる方も多いです。
ほかにも、「TKMたまごかけ麺」という、卵かけご飯の麺バージョンや唐揚げもメニューにあります。
また、信州大学の近くにもある通り、学生の方はラーメンを注文すると、
ライスや高菜ご飯が無料になるサービスもあるようです。(インスタフォロー、学生証必須)
また、デザートにはうま旨ジョッキーくりーむそーだと呼ばれるメニューもあるので、
女性の方は必見です。
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20025936
松本のラーメン店② みそ勝
続いてご紹介するのは「みそ勝」さんです。
こちらは松本市の梓川にある味噌ラーメンのお店です。
このお店は、札幌味噌ラーメンで人気の「ラーメン三空」さんを営む「株式会社ソラヤ」さんが
新たに開業する信州味噌のみを使用した味噌ラーメンとなります。
また、こちらのお店のラーメンの凄さは味噌だけではなく、麺屋トッピングの具材に至るまで、
可能な限り信州産の食材を利用しているという点です。
そのため、信州の素材をふんだんに使ったラーメンが食べられるということで、
観光に来た方にも是非食べてほしいラーメンとなります。
私も食べに行きましたが、濃厚な味噌スープとコシのある麺が相性抜群で、
具材の野菜もとても新鮮で美味しかったです。
また、店内も木を基調としたテーブルと椅子が並んでおり、とても自然感あふれる雰囲気が
漂ってきます。
店主の方もとても優しく、女性の方一人でも入りやすいお店なので、皆さん是非足を運んでみてください!!
みそ勝
長野県松本市梓川倭555-1
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20027627
松本のラーメン店③ 大石家
続いてご紹介するのは「大石家」です。
こちらは諏訪や長野の方にもお店がありますが、昔から地元の方に愛される人気店です。
前回の松本のラーメン特集でもご紹介したかったのですが、
その時は私がまだ足を運んでいなかったので、ご紹介できませんでした。
しかし、ついに私もこのお店に行くことができたので、満を持してご紹介させていただきます!!
このお店のラーメンのメインは醬油ラーメンとなっており、
麺はちぢれ麺というように、実に昔を思わせるような中華そばとなっております。
しかし、そのスープは実に洗練されており、一口すするごとに芳醇な醤油の香りが口の中に広がります。
また、麺も濃厚なスープとよく絡み合い、とても調和しています。
普段あまりちぢれ麺を食べない私ですが、このお店のラーメンの麺はちぢれ麺の中では一番美味しかったです。
また、具材となるチャーシューが何といっても肉厚で大きいです。
おそらく、私が今まで食べたラーメン店の中で一番大きいチャーシューだったかと思います。
そのため、このお店のチャーシュー麺も人気の一つのようです。
チャーシュー麺だとかなりの量のチャーシューが入っていたので、かなりボリューム感のあるメニューかと
思います。
また、営業時間も11時~17時となっており、少し遅めのお昼でも入れるお店になっているのがうれしいです。
お昼時はいつも待つ人が出るほど混んでいるので、少しお昼時間をずらしていくのがおすすめです。
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000246
松本のラーメン店④ みそ金
続いてご紹介するのは「みそ金」さんです。
こちらは某有名YouTuberさんがプロデュースしているお店ではなく、全く別のお店です笑
こちらは松本の合同庁舎近くにあり、依然お店を構えていた豚骨ラーメン店「とんずら」さんの
跡地に新しくできたお店です。
こちらのお店は、鶏ラーメンで人気を博している「らぁ麺 しろがね」グループが手掛ける味噌ブランドの
お店です。
こちらは名前の通り、濃厚な味噌の風味をふんだんに生かしたラーメンとなっており、
地元の味噌を使った信州味噌ラーメンとなっております。
またスープは北海道昆布をベースにうまみを出しており、それに味噌を合わせています。
また、人気メニューの「黒味噌ラーメン」は、黒みがかったスープが焦がし味噌を思わせるような、
風味も感じられ、ここでしか味わえないラーメンを楽しむことができます。
また、具材ももやしとねぎのシャキシャキとした食感が美味しく、麺やスープともよく絡み合い、
とても満足感のある一杯となっています。
お店の注文システムは基本的にタブレットとなっており、一人でもとても注文しやすいシステムと
なっている点も嬉しいですね。
駐車場が少し狭いので、その点だけご注意ください。
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20028808/dtlrvwlst
松本のラーメンを食べつくそう!!
いかがでしたでしょうか。
松本のラーメン店は常に情報がアップデートされており、
この記事の情報も1年後くらいには古い情報として淘汰されていくかもしれません。
私が過去に食べに行ったラーメン店も今は無くなっている店舗などもあります。
しかし、私はそこで食べたラーメンの味を忘れてはいません。
例え、ラーメン店が無くなっても、その味は食べた人がずっと覚えていてくれる、
そんな自分だけのラーメン店が誰でも一つはあるかと思います。
と、少しポエティックな感想になってしまいましたが笑、今後は長野の人気店である、
「麒麟児」なども松本に進出する予定があるようです。
そのため、今後も続々と新しいラーメン店が松本に出てくるかと思います。
私もこれからも松本のラーメン店に足を運んで、常に美味しいラーメン店を探していきたいと思っています。
是非皆さんもほかにお勧めのお店がありましたら教えていただけると嬉しいです!!

