FC24 徹底攻略!! ポゼッションを制するコツとは!?

FC24のポゼッション率を高めるためのコツをご紹介!!

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

毎度ご覧いただき、ありがとうございます。赤丸です。

2月も半ばを過ぎましたが、皆さんはバレンタインはいかがでしたでしょうか。

何かと男性の方はこの時期になるとそわそわするのかもしれませんが、世間ではお店で

バレンタインフェアをやっていますね。

昔はそうではなかったかもしれませんが、ここ数年ではどこの企業も全面的にバレンタインを絡めた

フェアを実施しており、どこか企業側の販売戦略みたいなものも感じなくはないですが、

手作りであってもなくても、女性からチョコをもらうのはうれしい気分になりますね。

また、職場や学校などで、友達や日ごろお世話になっている方に感謝の気持ちとしてチョコをあげることも

少なくなく、ホワイトデーとセットで今や日本の一大イベントにまでなっています。

大人になってからはすっかり縁が遠くなったイベントではありますが、私もチョコは好きなので、嫌いではないです笑

そんな今回はFC24の特集になります!!

関連記事↓

FC24の攻略術!!デュエルで勝つ方法とは!?

FC24選手キャリア攻略!!試合で活躍する方法とは!?

FC24のポゼッションを高めるコツをご紹介!!

今回は試合で勝つための重要な要素の一つである、ポゼッション率を高めるコツをご紹介します!!

FC24になってから、チームでどのような戦術をとるかといったところで、リアルに近い、より幅広い戦術を

取れるようになりました。

例えばスペインに代表されるような、「ティキタカ」であったり、ドイツに代表されるような「ゲーゲンプレッシング」など、実際のクラブレベルで採用されるような、戦術をゲームでも体験することができます。

しかし、どんな戦術もそれを実行する選手の能力が伴っていたりプレイヤーのスキルが無ければ

宝の持ち腐れです。

そのため、今回はどんな試合でも使える、ボールを保持することに関して、プレイヤーが意識するコツをご紹介します。

なお、これはあくまで選択肢の一つとしてご紹介するだけですので、これだけやっていればどんな試合でも

通用する、といったものではありませんので、ご了承くださいm(__)m

FC24ポゼッション攻略: セカンドボールを回収すべし!!

まず最初に大事なことはセカンドボールを回収することです。

といっても、口で言うのは簡単なんですが、実際には相手との戦いなので、実戦でできるかどうかは別です。

ただし、今からご説明する方法を実践すれば、一気にそれを実践できる可能性が高まります!!

まず私が最初にご紹介したいのは、セカンドボールを回収するために理想的な中盤の選手の能力に関してです。

その理由をお話しする前に、まずはセカンドボールの定義とセカンドボールが生まれる場面について考えてみましょう。

一般的にはセカンドボールとは第二のボール、つまり、第一にボールに触ってからその次に触るボールがどちらのチームが触るかわからないようなときにセカンドボールになります。

要はこの第二のボールを相手よりも先に触る必要があるのですが、そのためには第一のボールを相手よりも先に

制することが重要になります。

次にセカンドボールが生まれる場面についてご紹介します。

セカンドボールが生まれる場面とはどのような場面か。試合の中では往々にして、空中戦で50-50のボールが生まれます。それは主に敵味方関係なく、ロングボールが蹴られたときです。

ここまでくれば、なぜ私が最初に中盤の位置に競り合いが強い選手が理想的なのか、わかる方もいるかと思いますが、要するにロングボールの着弾地点が中盤の位置になることが多いので、そこで競り合いの強い選手がいれば、第一のボールを相手よりも先に制する可能性が高まります。

そうすれば、周りの味方に競り勝ったボールを預けることができるので、ほかの味方がセカンドボールを回収することができます。

これが、セカンドボールを回収するためのコツになります!!

この投稿をInstagramで見る

FC25 CAREER MODE(@careermodefc)がシェアした投稿

FC24ポゼッション攻略: ボールの置き所を意識するべし!!

2つ目は、ボールを持った時の動作に関してです。

皆さんは、ボールをトラップしたときやドリブルしたときにタッチをミスって相手にボールを奪われるケースは

経験がありますでしょうか。

この原因は確かにミスによるものもありますが、ボールの置き所を意識するだけで、ミスをしただけでは

ボールを奪われなくすることも可能になります。

まずトラップに関してですが、よく実際のゲームにあるように、ボールを前に運ぶようにトラップしてドリブルを開始する動作があるかと思います。FC24においては初心者の方がそれを身につけることは至難の業です。

選手の能力によっても成功率にばらつきがありますし、相手がCPUの時はそれを予測しているので、

トラップした際に相手にボールを奪われる確率が高くなります。

ではどうするのかというと、まずは自分の足元、できるだけ身体の近くにボールを置けるようにトラップすることです。私の体感ですが、FC24のCPUは身体とボールの距離がボール2個分くらい離れていると、一気に間合いを詰めてくる印象があります。

しかし、できるだけ身体に密着するようにボールを置くことで、ボールを奪われなくなりますし、

このようにトラップすること自体は初心者の方でも簡単にできるはずです。

一回、丁寧にトラップして、そこからパスやドリブルを開始することを意識すれば、ロングボールでも

簡単に相手に取られるといったことはないはずです。

ドリブルタッチについて

またドリブルにおけるボールタッチに関してですが、これは、相手の身体の向きとボール保持者からみてどのような一にいるのかをよく観察するようにしてください。

FC24はリアルを追求したゲームなので、実際の選手の動きと同じく、ゲームの選手にも重心があり、バランスが崩れれば動きも鈍くなります。

そのため、相手の身体の向きを常に周辺視野で観察し、今切り返したら取られないだろう、また今縦に突破したら取られないだろう、といったタイミングでどんどん仕掛けてみてください。

大事なのは、色々なコースにドリブルすることを試してみて、このケースの時は取られない、このケースの時は

取られる、といった経験を重ねることです。リアルに試合でも100%ドリブルが成功する選手は存在しません。

ただし、ゲームであれば、ある程度コツを掴むことで、ドリブル突破成功率を限りなく100%に近づけることができます。

この投稿をInstagramで見る

MANAGER FC(@manager_fc)がシェアした投稿

ポゼッション率を高めて試合を有利に進めよう!!

いかがでしょうか。ポゼッション率を高める方法としては、今回紹介した以外にも色々な方法があります。

試合の流れは主に選手の能力に左右される場合が多いですが、それを覆す要素の一つがプレイヤーのスキルになります。

また、同じ初心者でもこれを意識することと意識しないことでは、今後の成長に大きく影響が出ます。

大事なのはトライすることを繰り返して失敗や成功から学ぶことです。

実際のリアルの試合でも、どんな一流選手でもすべてを完璧にこなす選手はそうはいません。

もちろん、ある程度熟練したプレイヤーでも、何気ないトラップで失敗することもあります。

なので、初心者の方も、失敗を恐れずどんどんチャレンジしてみてください!!

https://www.playstation.com/ja-jp/games/ea-sports-fc-24

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です